歯科に関して 2015年2月27日 指しゃぶり 離乳期の赤ちゃんの指しゃぶりはまったく罪のないもので、一般的に3歳までの指しゃぶりは気にしなくてよいとされています。そして、3歳までに目立った昼間の指しゃぶりは... 続きを読む
歯科に関して 2015年2月21日 感染の窓 むし歯菌は、とくに1歳7ヶ月~2歳7ヶ月に集中的に感染しやすく、その後子供の口の中の細菌のバランスは3歳ぐらいにまでに決まるといわれています。 つまり、この時期... 続きを読む
歯科に関して 2015年2月7日 知覚過敏について 私は歯科の治療で一番難しいのは、知覚過敏だと思っています。症状が一時的で比較的軽度なのになかなか改善がみられないからです。症状としては、冷たい物を食べたり飲んだ... 続きを読む
歯科に関して 2015年2月1日 本クリニックのインプラントの特徴 インプラントの一つ目の特徴は歯の部分(上部構造)がセメント合着ではなく、スクリュー止め(スクリューリテイン)になっていて、外すことができる点です。そのため、精密... 続きを読む
歯科に関して 2015年1月27日 頭部X線規格側貌写真分析ソフト(QDS) 昨年3月に、24年前から頭部X線規格側貌写真分析ソフトQDS(Quad diagnosis system)で使用してきたPC、スキャナを新しくしました。それはい... 続きを読む