
趣味(旅とゴルフ)
- 2022年4月12日
旅情報 その525.五浦さんぽ(1)
今回、五浦観光ホテル別館大観荘に宿泊、朝から六角堂から県立五浦美術館までの間を散歩しました。まずは、朝食前に日本美術院の跡地を探そうと朝7:00前から散歩しま...
続きを読む

趣味(旅とゴルフ)
- 2022年4月10日
旅情報 その524.かみね動物園(9)
フラミンゴから見学します。
チリーフラミンゴかな。地味目の色が多い動物園において紅色の明るい色調をもったフラミンゴは見た目も上品で鮮やかです。くちばしの...
続きを読む

趣味(旅とゴルフ)
- 2022年4月5日
旅情報 その523.かみね動物園(8)
次はハクビシンを見学します。
ハクビシンかな。東南アジアを中心に、中国大陸や日本にも生息しているそうです。鼻の中心に白いラインがある(白鼻心)のが特徴。...
続きを読む

趣味(旅とゴルフ)
- 2022年4月3日
旅情報 その522.かみね動物園(7)
次は サルを見学します。
チンパンジーの森です。多くのチンパンジーがいました。これは2008年に新しい運動場「チンパンジーの森」が完成した1年後からはじ...
続きを読む

趣味(旅とゴルフ)
- 2022年3月29日
旅情報 その521.かみね動物園(6)
次はヤクシカを見学します。かみね動物園で、角が生えているものは、ヤクシカ、ホンシュウジカ、クロサイ、キリン、ヤギの5種類だそうです。ヤクシカはオスだけに角があ...
続きを読む

趣味(旅とゴルフ)
- 2022年3月26日
旅情報 その520.かみね動物園(5)
次はペンギンから見学します。南米ペルーからチリにかけてのフンボルト海流が流れ込む沿岸に生息する中型のペンギンだそうです。暑さに強く比較的飼育しやすいことから日...
続きを読む

趣味(旅とゴルフ)
- 2022年3月22日
旅情報 その519.かみね動物園(4)
(4)は爬虫類の続きからです。
カメレオンかな
爬虫類館を出ます。
アメリカアカリスかな
コツメカワウソかな
...
続きを読む

趣味(旅とゴルフ)
- 2022年3月17日
旅情報 その518.かみね動物園(3)
次も爬虫類の続きです。
アルダブラゾウガメケヅメリクガメヒョウモンガメヘルマンリクガメヨツユビリクガメビルマニシキヘビコーンスネークミルクスネーク(ミル...
続きを読む

趣味(旅とゴルフ)
- 2022年3月13日
旅情報 その517.かみね動物園(2)
ゾウの次は爬虫類館を見学します。2018年に新しくオープンした「はちゅウるい館」。個性的な爬虫類たちがラインナップに加わったそうです。
ケヅメリクガメか...
続きを読む

趣味(旅とゴルフ)
- 2022年3月11日
旅情報 その516.かみね動物園(1)
孫が日立に来たので、かみね動物園に行きました。日立市かみね動物園は、茨城県日立市にあるかみね公園の中にある市営動物園です。丘に沿って建てられているため、園内に...
続きを読む

当院からのお知らせ
- 2022年3月9日
ゴールデンウィーク休診のお知らせ
4月の休診日はカレンダー通りです。5月は5/1(日)から5/5(木)まで休診となります。
診療は5/6(金)から行います。お間違えのないように予...
続きを読む

趣味(旅とゴルフ)
- 2022年3月9日
旅情報 その515.東国三社参り 3-4
息栖神社の本殿の周りを廻ります。
本殿真後ろの林です。
本殿の反対側に来ました。
息栖神社のご本殿は第51代平城天皇の御代(806年)にこの...
続きを読む

趣味(旅とゴルフ)
- 2022年3月4日
旅情報 その514.東国三社参り 3-3
息栖神社の拝殿を目指します。
神門です。
菊祭りの時期でした。
境内社がありました。左手側が四社(鹿島神社、伊邪那岐神社、高尾神社、...
続きを読む

趣味(旅とゴルフ)
- 2022年3月1日
旅情報 その513.東国三社参り 3-2
二の鳥居をくぐり、拝殿に向かいます。
一の鳥居から二の鳥居へ向かいます。
これが二の鳥居です。
境内の案内板がありました。
...
続きを読む

趣味(旅とゴルフ)
- 2022年2月26日
旅情報 その512.東国三社参り 3-1
息栖神社、鹿島神宮、香取神宮の三社をめぐる東国三社めぐりは、「関東のお伊勢参り」と言われるほどのご利益があるそうです。息栖神社の主祭神は、久那戸神(くなどのか...
続きを読む

趣味(旅とゴルフ)
- 2022年2月24日
旅情報 その511.東国三社参り 2-10
帰路につきます。帰りは奥宮までの上り坂がきつかったです。
湧き水茶屋 一休です。大きなみたらし団子が有名だそうです。
これから坂を上ります。
...
続きを読む

趣味(旅とゴルフ)
- 2022年2月22日
旅情報 その510.東国三社参り 2-9
大国社および御手洗公園を見学します。
鹿島神宮のほぼ中心に鎮座するこの黒く荘厳な鳥居は御手洗池口鳥居と言い、震災より9年、長期にわたる鹿...
続きを読む

趣味(旅とゴルフ)
- 2022年2月21日
旅情報 その509.東国三社参り 2-8
御手洗池へ向かいます。、息を呑むほど美しいスポットだそうです。池の水はとても澄んでいて、水底が見渡せるほどだそうです。その美しい池を見ていると、心が洗われると...
続きを読む

趣味(旅とゴルフ)
- 2022年2月20日
旅情報 その508.東国三社参り 2-7
要石を見学します。昔から、この地方は地震が多く、これは地中に大なまずがいて暴れるからだと信じられており、鹿島・香取の両神様がこの要石でなまずの頭を釘のように打...
続きを読む

趣味(旅とゴルフ)
- 2022年2月16日
旅情報 その507.東国三社参り 2-6
奥参道を修繕中の奥宮、さらに要石に向かいます。
歩いていて癒される感覚があります。
熱田社です。
要石に向かいます。...
続きを読む