loader image

HISA DENTALCLINIC
DIRECTOR’s BLOG

HISA DENTALCLINIC
DIRECTOR’s BLOG

旅情報 その620.ビオスの丘(1)
趣味(旅とゴルフ)

旅情報 その620.ビオスの丘(1)

「ビオスの丘」は沖縄県本島中部のうるま市にある、自然と触れ合うことのできる施設だそうです。自然が今も隣り合わせにある沖縄だからこそ、学びあり!生き物との触れ合...

続きを読む

旅情報 その619.海中道路(7)宮城島
趣味(旅とゴルフ)

旅情報 その619.海中道路(7)宮城島

ぬちまーすと他の塩との違いは、圧倒的なミネラルの数だそうです。 ぬちまーすは2000年2月、天然ミネラルを14種類含んでいる世界一の塩としてギネスブックに認定...

続きを読む

旅情報 その618.海中道路(6)宮城島
趣味(旅とゴルフ)

旅情報 その618.海中道路(6)宮城島

製塩工場の不思議な所を見学します。 果報バンタを訪れた際に、併設のぬちまーす工場を見学します。。沖縄の方言で命のことをぬ...

続きを読む

旅情報 その617.海中道路(5)宮城島
その他

旅情報 その617.海中道路(5)宮城島

製塩工場の駐車場から風光明媚な所を見学します。果報バンタは沖縄本島の東側、うるま市の勝連半島から海中道路で繋がる離島のひとつ宮城島にあり、約120メートルの崖...

続きを読む

旅情報 その616.海中道路(4)宮城島
趣味(旅とゴルフ)

旅情報 その616.海中道路(4)宮城島

宮城島は、最高地点が121mの起伏に富んだ島です。高台がそびえる地形から「高離島」とも呼ばれているそうです。この島はぬちまーすで有名な製塩工場がありました。 ...

続きを読む

旅情報 その615.海中道路(3)平安座島
趣味(旅とゴルフ)

旅情報 その615.海中道路(3)平安座島

与勝半島と海中道路でつながった周囲7kmの島。戦前までは交易の中継地として知られていたそうです。海中道路は、巨大な石油基地が進出した見返りとしてつくられたもの...

続きを読む

旅情報 その614.海中道路(2)浜比嘉島
趣味(旅とゴルフ)

旅情報 その614.海中道路(2)浜比嘉島

浜比嘉島へは、海中道路を通り、浜比嘉大橋を渡り、たどり着きます。特に浜比嘉大橋のドライブは格別で海を突っ切っている気分になり、とても気持ちがいいです。 ...

続きを読む

旅情報 その613.海中道路(1)
趣味(旅とゴルフ)

旅情報 その613.海中道路(1)

前回、海中道路を訪れた時、強風のため、海のど真ん中にある海の駅「あやはし館」に車をに止めて降りることができませんでした。今回、車を止めることができました。 ...

続きを読む

旅情報 その612.知念岬
趣味(旅とゴルフ)

旅情報 その612.知念岬

斎場御獄の駐車場の海側に、南城市役所があり、その先が知念岬でした。 海にせりだしたような岬に佇む公園からは、太平洋が一望でき、久高島やコマカ島を間近に見...

続きを読む

旅情報 その611.斎場御嶽(3)
趣味(旅とゴルフ)

旅情報 その611.斎場御嶽(3)

いよいよ三庫理に向かいます。 以前は三庫理の左右の岩の間を通行できたのですが、現在は通行できません。 岩の上がチョ...

続きを読む

旅情報 その610.斎場御嶽(2)
趣味(旅とゴルフ)

旅情報 その610.斎場御嶽(2)

御門口から入場します。 御門口から登っていくと、最初の拝所の大庫理があります。 ...

続きを読む

旅情報 その609.斎場御嶽(1)
趣味(旅とゴルフ)

旅情報 その609.斎場御嶽(1)

御嶽とは、聖域とされる空間であり、祈りの場だそうです。斎場御嶽は琉球王国の中で最も格の高い聖地だそうで。人工的な建造物はなく、うっそうとした樹木とむきだしの岩...

続きを読む

旅情報 その608.瀬長島(3)
趣味(旅とゴルフ)

旅情報 その608.瀬長島(3)

瀬長島の続きです。瀬長島は、沖縄県豊見城市に属する島だそうです。沖縄本島南部の西岸約600m、那覇空港の南側約1.5kmに位置するそうです。瀬長グスクをはじめ...

続きを読む

旅情報 その607.瀬長島(2)
趣味(旅とゴルフ)

旅情報 その607.瀬長島(2)

瀬長島ウミカジテラスの続きです。 宮古島の製塩工場のレストランでも頂いたソフトクリームがありました。 この道路を昇るとホテルになります。 ...

続きを読む

旅情報 その606.瀬長島(1)
趣味(旅とゴルフ)

旅情報 その606.瀬長島(1)

那覇空港の南側約1.5kmの場所にある、沖縄本島と海中道路で結ばれた離島です。 周囲1.8kmの小さな島には瀬長島ウミカジテラスのほか、温泉施設を併設し...

続きを読む

旅情報 その605.やちむんの里
趣味(旅とゴルフ)

旅情報 その605.やちむんの里

やちむんの里に行きました。宮工房で宮城三成さんの作品を購入しました。 宮工房(宮城須美子)です。金城次郎さんの長女さんだそうです。その三男の方が...

続きを読む

旅情報 その604.シェラトン都ホテル東京のお庭
趣味(旅とゴルフ)

旅情報 その604.シェラトン都ホテル東京のお庭

初めて、シェラトン都ホテル東京に宿泊しました。朝食をシェラトンクラブで済ませ、お庭を散策しました。 B1から庭に出られるようになっていました。 ...

続きを読む

旅情報 その603.長崎出島(5)
趣味(旅とゴルフ)

旅情報 その603.長崎出島(5)

見学の続きです。 三番蔵砂糖のほか、さまざまな輸入品が収められていた蔵。当時の倉庫の様子を再現していました。 二番蔵(貿易館)主に輸入品で...

続きを読む

旅情報 その602.長崎出島(4)
趣味(旅とゴルフ)

旅情報 その602.長崎出島(4)

見学の続きです。 筆者蘭人部屋(オランダ人の書記の住居)出島が貿易や文化交流を通じて世界と日本各地とつながっていた様子をわかりやすく紹介しています。 ...

続きを読む

旅情報 その601.長崎出島(3)
その他/趣味(旅とゴルフ)

旅情報 その601.長崎出島(3)

見学の続きです。 組頭部屋乙名の補佐役(組頭)の名前がついていますが、銅を計量したり、梱包したりしていたそうです。 銅蔵出島の主要な輸出品である銅...

続きを読む