loader image

HISA DENTALCLINIC
DIRECTOR’s BLOG

HISA DENTALCLINIC
DIRECTOR’s BLOG

趣味(旅とゴルフ)

旅情報 その297.カールマルクス通り
趣味(旅とゴルフ)

旅情報 その297.カールマルクス通り

カール マルクス通りは旧東ベルリン地区にある大通りのことです。アレクサンダー広場よりフランクフルト門まで約2.5kmほどの長さであり、その後はフランクフルト に...

続きを読む

旅情報 その296.ベルリンの壁記念センター(3)
趣味(旅とゴルフ)

旅情報 その296.ベルリンの壁記念センター(3)

ベルリンの壁記念センター(3)はベルリンの壁記念センターの屋上からの風景をご覧ください。展望台は西ドイツ側にありますが、今と同じ風景を西ドイツの人々も見ていたは...

続きを読む

旅情報 その295.ベルリンの壁記念センター(2)
趣味(旅とゴルフ)

旅情報 その295.ベルリンの壁記念センター(2)

記念館周辺へと近付くと壁が見えてきます。実際に残されている壁はコンクリート製のもので60メートルほどしかありません。ただし壁のあった場所には無数のポールが立ち並...

続きを読む

旅情報 その294.ベルリンの壁記念センター(1)
趣味(旅とゴルフ)

旅情報 その294.ベルリンの壁記念センター(1)

旧東ベルリンのベルナウアー通りは、壁建設当時に国境線に隣接するアパートの窓から西側へ飛び降りて逃げた人が多く、東西の分断が最も劇的な形で表れていることで知られる...

続きを読む

旅情報 その293.涙の宮殿(3)
趣味(旅とゴルフ)

旅情報 その293.涙の宮殿(3)

展示は施設を再現したものの他に、ニュース映像や新聞、生活の様子を知ることができるスペースなどがあり、様々な角度から当時の様子を伺うことができます。...

続きを読む

旅情報 その292.涙の宮殿(2)
趣味(旅とゴルフ)

旅情報 その292.涙の宮殿(2)

かつての検問所の出国審査ブースが残されています。このブースの前に一人一人立たされたそうです。ガラスの向こう側に出国審査官が座っていて厳しくパスポートとヴィザのチ...

続きを読む

旅情報 その291.涙の宮殿(1)
趣味(旅とゴルフ)

旅情報 その291.涙の宮殿(1)

フリードリヒ通り駅の北側に涙の宮殿 という建物があります。ここはかつての分断時代には東ベルリンから西ベルリンに戻る際の検問所があった建物でした。現在ではその当...

続きを読む

旅情報 その290.ハッケシャーマルクト駅周辺
趣味(旅とゴルフ)

旅情報 その290.ハッケシャーマルクト駅周辺

ハッケシャーマルクトは、様々なオシャレな建物やショップが軒を連ねるエリアです。駅の近くにはホーフと呼ばれ、アパートの中庭にショッピングエリアを設けた施設もあるそ...

続きを読む

旅情報 その289.ベルリン大聖堂
趣味(旅とゴルフ)

旅情報 その289.ベルリン大聖堂

ドイツにありますネオバロック様式のベルリン大聖堂は、街を歩くと目に入る格式高い建物が特徴的です。ベルリン大聖堂には王家に携わった著名人が多く祀られており、190...

続きを読む

旅情報 その288.ウンターデンリンデン通り
趣味(旅とゴルフ)

旅情報 その288.ウンターデンリンデン通り

ドイツの首都、ベルリンの中心部にある大通りで、菩提樹の下を意味します。ブランデンブルク門から博物館島まで、東西約1.4キロメートルを結ぶ道路です。沿道にはベルリ...

続きを読む

旅情報 その287.ブランデンブルク門
趣味(旅とゴルフ)

旅情報 その287.ブランデンブルク門

ベルリンにある石造の都市門で、西方のブランデンブルク市へと向かうウンターデン リンデン通り終端に位置します。1788‐91年建設され、プロイセンの新古典主義建築...

続きを読む

旅情報 その286.ホロコースト記念碑
趣味(旅とゴルフ)

旅情報 その286.ホロコースト記念碑

ブランデンブルク門は、今ではベルリンのシンボルとなっている観光名所です。そこから南へおよそ100mほど歩くと、広大な敷地に突如として無数のコンクリート製ブロック...

続きを読む

旅情報 その285.ポツダム広場駅周辺
趣味(旅とゴルフ)

旅情報 その285.ポツダム広場駅周辺

かつてポツダム広場には、ポツダム駅があったそうですが、1945年9月、損傷により閉鎖されたそうです。Sバーンの駅は、ベルリンの壁の真下に位置していたため、196...

続きを読む

旅情報 その284.テロのトポグラフィー
趣味(旅とゴルフ)

旅情報 その284.テロのトポグラフィー

ベルリンのニーダーキルヒナー通りには、当時ナチスのゲシュタポ(秘密国家警察)、SS(ナチス親衛隊)、SD(親衛隊情報部)の本部があったそうです。かつての建物は、...

続きを読む

旅情報 その283.トラバントと遊覧気球
趣味(旅とゴルフ)

旅情報 その283.トラバントと遊覧気球

トラバントは、東ドイツのVEBザクセンリンク社が生産していた小型乗用車です。トラビの愛称で親しまれたそうです。1990年のベルリンの壁崩壊の直後からは、最新式の...

続きを読む

旅情報 その282.チェックポイントチャーリーの跡地を利用した壁の歴史に関する野外展示
趣味(旅とゴルフ)

旅情報 その282.チェックポイントチャーリーの跡地を利用した壁の歴史に関する野外展示

壁のあった時代に西ベルリンに来た日本人観光客をこのチェックポイントチャーリーから東ベルリンへ案内した70歳代のガイドさんから、その当時の話を聞くことができました...

続きを読む

旅情報 その281.チェックポイントチャーリー
趣味(旅とゴルフ)

旅情報 その281.チェックポイントチャーリー

チェックポイント チャーリー は、第二次世界大戦後の冷戦期においてドイツのベルリンが東西に分断されていた時代に、同市内の東ベルリンと西ベルリンの境界線上に置かれ...

続きを読む

旅情報 その280.カイザー ヴィルヘルム記念教会
趣味(旅とゴルフ)

旅情報 その280.カイザー ヴィルヘルム記念教会

カイザー ヴィルヘルム記念教会は、ベルリン、シャルロッテンブルク=ヴィルマースドルフ区のシャルロッテンブルク地区にある福音主義教会です。ヴィルヘルム皇帝記念教会...

続きを読む

旅情報 その279.ヨーロッパセンター内の水時計
趣味(旅とゴルフ)

旅情報 その279.ヨーロッパセンター内の水時計

動物園駅から徒歩5分程度のところに、4階建ての建物で、いろいろなレストランやショップが入っていて、中小規模のショッピングセンターという感じのヨーロッパセンターが...

続きを読む

旅情報 その278.ヴィッテンベルク広場駅周辺
趣味(旅とゴルフ)

旅情報 その278.ヴィッテンベルク広場駅周辺

ヴィッテンベルク広場駅のホールは神殿のような古典様式の建築で、駅とは思えないほどの風格があります。駅の外壁は修繕中で、見えませんでした。ヴィッテンベルク広場駅を...

続きを読む