loader image

HISA DENTALCLINIC
DIRECTOR’s BLOG

HISA DENTALCLINIC
DIRECTOR’s BLOG

趣味(旅とゴルフ)

旅情報 その374.ボタニック ガーデン(3)ビジターセンター付近
趣味(旅とゴルフ)

旅情報 その374.ボタニック ガーデン(3)ビジターセンター付近

ビジターセンターにあるカフェiLEXでお茶を飲みました。...

続きを読む

旅情報 その373.ボタニック ガーデン(2)バラ園
趣味(旅とゴルフ)

旅情報 その373.ボタニック ガーデン(2)バラ園

セントラルローズガーデンは、その名の通り、ボタニックガーデンの中心に位置しています。こちらでは、約2500株ものバラが植えられており、種類もたくさんあるそうです...

続きを読む

旅情報 その372.ボタニック ガーデン(1)
趣味(旅とゴルフ)

旅情報 その372.ボタニック ガーデン(1)

クライストチャーチボタニック ガーデンとは、ハグレー公園内にある広大な植物園です。ハグレー公園の1/6を占めているそうです。今回、ハグレー公園の駐車場に車を停め...

続きを読む

旅情報 その371.ハグレー公園内のビクトリア湖
趣味(旅とゴルフ)

旅情報 その371.ハグレー公園内のビクトリア湖

ハグレー公園の中にあるビクトリア湖があります。このビクトリアに1899年創立のクライストチャーチ モデル ヨットクラブがあります。これは本物のヨットではなく、ラ...

続きを読む

旅情報 その370.エイボン川
趣味(旅とゴルフ)

旅情報 その370.エイボン川

エイボン川は、ニュージーランド南島最大の都市クライストチャーチ市内を流れる川です。市街の中心部や公園、住宅地など、いたるところで川に遭遇します。サザンアルプスの...

続きを読む

旅情報 その369.紙の大聖堂
趣味(旅とゴルフ)

旅情報 その369.紙の大聖堂

2011年2月の地震によって、ニュージーランド クライストチャーチにある大聖堂が半壊してしまいました。その代わりとなる仮設大聖堂は、世界各国の被災地で仮設住宅な...

続きを読む

旅情報 その368.クライストチャーチ ヘリテージホテル周辺
趣味(旅とゴルフ)

旅情報 その368.クライストチャーチ ヘリテージホテル周辺

ヘリテージホテルはクライストチャーチの中心ともいえるカセドラルスクエアの中心に位置する高級ホテルです。優美な雰囲気をかもし出す歴史的なルネサンス様式の建物です。...

続きを読む

旅情報 その367.アカロア湾クルーズ(3)
趣味(旅とゴルフ)

旅情報 その367.アカロア湾クルーズ(3)

このアカロア湾クルーズはネイチャークルーズです。最初の7枚の写真はオットセイです。岩の色と同化し、判りずらいかもしれません。残りの4枚がカモメです。...

続きを読む

旅情報 その366.アカロア湾クルーズ(2)
趣味(旅とゴルフ)

旅情報 その366.アカロア湾クルーズ(2)

湾から外洋に出たところで、世界で一番小さいクジラであるヘクターズドルフィンが見れるということでした。今回、非常に多くのヘクターズドルフィンが見られました。あまり...

続きを読む

旅情報 その365.アカロア湾クルーズ(1)
趣味(旅とゴルフ)

旅情報 その365.アカロア湾クルーズ(1)

アカロア湾クルーズでは、美しい景観の中ニュージーランド最小のへクターズドルフィンやオットセイ、リトルブルーペンギンなどの野生動物を探しに行きます。今回は、湾から...

続きを読む

旅情報 その364.アカロア
趣味(旅とゴルフ)

旅情報 その364.アカロア

アカロアは、クライストチャーチから車で約1時間30分ほど離れた小さな港町です。アカロアは、フランス系移民が開拓したニュージーランド唯一の街で、今でも通りや店に多...

続きを読む

旅情報 その363.アカロアハーバーを望む丘
趣味(旅とゴルフ)

旅情報 その363.アカロアハーバーを望む丘

クライストチャーチから車で約1時間半、フランスの面影を残すアカロアの街を訪れます。その途中、アカロアハーバーを望む丘からの景色が美しかったので車を止めました。...

続きを読む

旅情報 その362.テカポ湖
趣味(旅とゴルフ)

旅情報 その362.テカポ湖

テカポ湖はミルクを溶かし込んだような、人々の心を奪う不思議なブルーの湖だそうです。この色の秘密は、氷河が動く際に岩石から削り出すロックフラワーという小麦粉のよう...

続きを読む

旅情報 その361.タスマン氷河ボートクルーズ(5)
趣味(旅とゴルフ)

旅情報 その361.タスマン氷河ボートクルーズ(5)

最後に、氷河の末端へ 一番近づきます。遠くからみていると山の土がかぶり、氷河に見えませんが、ここまで近づくと氷河とよくわかります。...

続きを読む

旅情報 その360.タスマン氷河ボートクルーズ(4)
趣味(旅とゴルフ)

旅情報 その360.タスマン氷河ボートクルーズ(4)

安全が保てる距離から流氷の断面を観察します。また、近くの島のような巨大な氷塊にボートで近づき、氷塊を触ってみたりできました。...

続きを読む

旅情報 その359.タスマン氷河ボートクルーズ(3)
趣味(旅とゴルフ)

旅情報 その359.タスマン氷河ボートクルーズ(3)

湖に浮かぶ氷山は、氷河の末端が崩れ巨大な氷の塊となってタスマン湖に流入したものだそうです。まるで小さな島のような巨大な氷塊から、流氷のような小さな塊まで、その形...

続きを読む

旅情報 その358.タスマン氷河ボートクルーズ(2)
趣味(旅とゴルフ)

旅情報 その358.タスマン氷河ボートクルーズ(2)

ライフジャケットを着用してボートに乗り込みます。ボートはゆっくりと、時にスピード感たっぷりに乳白色の湖を進み、氷河の末端へ向かいます。安全性が保たれる距離から真...

続きを読む

旅情報 その357.タスマン氷河ボートクルーズ(1)
趣味(旅とゴルフ)

旅情報 その357.タスマン氷河ボートクルーズ(1)

タスマン氷河は、ニュージーランドの南島にあるサザン アルプス山脈からマッケンジー盆地に向かって南や東に流れる氷河の中で最大のもので、ニュージーランド最長の氷河で...

続きを読む

旅情報 その356.ハーミテージホテル マウントクック
趣味(旅とゴルフ)

旅情報 その356.ハーミテージホテル マウントクック

ハーミテージホテルは、マウントクック国立公園で1番人気の名門ホテルです。ハイキングや氷河湖クルーズ、4WDツアー、遊覧飛行などのアクティビティの拠点であり、ホテ...

続きを読む

旅情報 その355.マウントクック 絶景フッカーバレー ハイキングツアー(9)
趣味(旅とゴルフ)

旅情報 その355.マウントクック 絶景フッカーバレー ハイキングツアー(9)

フッカー・バレー・トラックのスタート地点のキャンプ場に戻ります。今回は最後まで晴天に恵まれました。最初にハーミテージホテルがあった場所です。現在のハーミテージホ...

続きを読む