loader image

HISA DENTALCLINIC
DIRECTOR’s BLOG

HISA DENTALCLINIC
DIRECTOR’s BLOG

その他

第19回 Er:YAGレーザー臨床研修会に出席して
その他

第19回 Er:YAGレーザー臨床研修会に出席して

東京で開催されたEr:YAGレーザー臨床研修会に出席してきました。私自身、Er:YAGレーザーは歯周病、う蝕、口内炎、知覚過敏や止血などに使用しています。しかし...

続きを読む

口の中にできた白いできもの鑑別診断
その他

口の中にできた白いできもの鑑別診断

口の中にできる白いできものには次のようなものがあります。1.カンジダ症口の中に、拭うと取れる白い苔状のものが生える場合と、白いできものではなく、粘膜が赤くなる場...

続きを読む

口腔扁平苔癬
その他

口腔扁平苔癬

口腔粘膜に白くレース状・波状に白線ができる疾患で、中年女子に多くみられるのが扁平苔癬です。近年、口腔扁平苔癬と口腔カンジダ症(憎悪因子の一つとされている)との関...

続きを読む

口腔カンジダ症に似ている口腔白板症
その他

口腔カンジダ症に似ている口腔白板症

白板症は、口の粘膜や舌、歯肉の摩擦によって生じた白い角化性の病変で、状態によっては、ただれや痛みをともなうこともあります。比較的発症頻度も高く、前癌病変の代表的...

続きを読む

口腔カンジダ症になる原因と検査
その他

口腔カンジダ症になる原因と検査

今回は、口腔カンジダ症になる原因と検査についてお話いたします。1.口腔カンジダ症になる原因①体の抵抗力が低下する栄養不足などの病気によって体の抵抗力が低下すると...

続きを読む

矯正治療の痛み
その他

矯正治療の痛み

歯科矯正は、最初に装置を付けた一週間、歯が動き始めるので痛みを伴います。その後は月1回ワイヤーなどを交換した日のみ違和感や痛みがあります。1.痛みについて1)何...

続きを読む

矯正治療で歯を抜歯する、あるいは抜歯しない治療とは
その他

矯正治療で歯を抜歯する、あるいは抜歯しない治療とは

近年、私自身を含め、できるだけ歯を抜かないで矯正治療を行う傾向にあります。ここでは、歯を抜かない矯正の方法をいくつかご紹介します。これらは治療の開始時期が関係し...

続きを読む

口腔がん
その他

口腔がん

口腔癌は、口腔粘膜に生じた6部位の癌腫(舌、上顎歯肉、下顎歯肉、口底、頬粘膜、硬口蓋)です。一方、口腔がんは口腔にできた悪性腫瘍であり、口腔癌に唾液腺癌、上顎洞...

続きを読む

口腔乾燥症
その他

口腔乾燥症

従来、口腔乾燥は水分の不足によって口が渇くものと、何らかの原因によって唾液の流出が悪くなって口が渇くものとが混在していました。すなわち単なる水分不足で口が渇くも...

続きを読む

エプーリス
その他

エプーリス

歯肉にみられる良性の限局性腫瘤(しゅりゅう)をエプーリスといい、歯肉腫と呼ぶこともあります。エプーリスの大部分は炎症性および反応性の腫瘤ですが、腫瘍性のものもあ...

続きを読む

ヘルペス性口内炎
その他

ヘルペス性口内炎

ヘルペス性口内炎とは、単純ヘルペスウイルスⅠ型が感染しておこります。単純ヘルペスウィルスが感染することで、口の中に炎症を起こします。生後6ヶ月以降の乳幼児に多く...

続きを読む

口腔カンジダ症
その他

口腔カンジダ症

口腔カンジダ症とは、口腔内で発生するカンジダ(主にCandida albicans) による感染症です。鵞口瘡(がこうそう)とも呼ばれます。従来、お年寄りや免疫...

続きを読む

口腔白板症
その他

口腔白板症

白板症は、世界保健機関(WHO)によれば「ほかのいかなる疾患とも見なされない白色が優勢な口腔粘膜の病変」とされています。男性は女性の2倍と多く、年齢では50〜7...

続きを読む

口腔扁平苔癬
その他

口腔扁平苔癬

8月末から9月は口の中に多く観察される粘膜疾患について解説します。私のクリニックに来院する患者様の口腔粘膜疾患で、最近特に多いと感じられるのが扁平苔癬です。扁平...

続きを読む

プロポリス含有の歯磨き粉のアンケート結果
その他

プロポリス含有の歯磨き粉のアンケート結果

プロポリス含有の歯磨き粉を今年1月から6月の間に購入した患者様の中から、無作為に選んだ52人に以下のようなアンケートを行いました。①プロポリス歯磨き粉は、以前使...

続きを読む

口臭
その他

口臭

口臭は生きている人ならば、誰もが少なからずあるものです。しかし、その程度には個人差があり、きつい口臭は他人に不快感を与えます。口臭の原因には様々なものがあります...

続きを読む

口内炎
その他

口内炎

一般的には、口内炎は口の中に白い円形の小潰瘍ができるアフタ性口内炎のことです。口内炎ができる原因は、体力が落ちたとき、全身的な疲労が激しいとき、体内の栄養(特に...

続きを読む

20年前のボーンアンカードブリッジを外してみて
その他

20年前のボーンアンカードブリッジを外してみて

18年ぶりに今年80歳になる患者さんが来院しました。上部構造装着後、2年ぐらいは定期的にメインテナンスに通ってきましたが、その後まったく来なくなってしまいました...

続きを読む

ハイアングルとローアングル
その他

ハイアングルとローアングル

同じ日本人でも下あごの付着が急なハイアングルな方、下あごの付着が平均的な方、あるいは下あごの付着が緩いローアングルな方がいます。これらは基準平面SNやFHに対す...

続きを読む

噛む健康
その他

噛む健康

サッカー選手が試合中にガムを噛む理由は、次の5つの理由があると言われています。①継続した咀嚼運動によって、唾液が出ると、脳への血流がよくなるので、試合の緊張感を...

続きを読む