loader image

HISA DENTALCLINIC
DIRECTOR’s BLOG

HISA DENTALCLINIC
DIRECTOR’s BLOG

矯正治療で歯を抜歯する、あるいは抜歯しない治療とは

その他

近年、私自身を含め、できるだけ歯を抜かないで矯正治療を行う傾向にあります。
ここでは、歯を抜かない矯正の方法をいくつかご紹介します。これらは治療の開始時期が関係しますが、それはとりあえず置いといて話を進めます。
①奥歯の後方への移動
通常、第2大臼歯萌出前が望ましいと考えられます。上下左右の一番奥の歯をもっと奥に移動できないかと考えます。もちろん、奥に移動できる限界があります。
②歯列弓の側方への拡大
歯列弓の側方への拡大歯列自体の側方への拡大を考えます。しかし、過度の拡大は治療の後戻り等の原因となるため、拡大出来る量には限界があります。
③歯の間を削って空隙をつくる
歯の間のエナメル質の1/4~1/3程度削って、空隙を確保します。しかも、虫歯やしみを防止するため、何回かに分けて削ります。
このように、抜かない矯正治療は、主に、上記の3つの方法があります。
次の2症例は、デコボコがひどく抜歯した症例と、②の歯列弓の側方拡大で歯を抜かいないで治療した症例です。比較してみてください。
下顎前歯がかなりのデコボコです。
下顎叢生治療前
下顎左右第1小臼歯を抜歯して治療しました。
下顎叢生治療前後
左右第2乳臼歯が残っていますが、右側犬歯の萌出スペースがまったくありません。
上顎叢生治療前
側方拡大をQuad Helixを用いて、非抜歯で治療しました。
上顎叢生治療後