loader image

HISA DENTALCLINIC
DIRECTOR’s BLOG

HISA DENTALCLINIC
DIRECTOR’s BLOG

電動歯ブラシについて

歯科に関して

最近、歯周病のメインテナンスに来院する患者さんの持参する歯ブラシは、以前は100%手用歯ブラシでしたが、ちらほらと電動歯ブラシを持参する方が増えてきました。
電動歯ブラシも、現在では音波ブラシとか超音波ブラシに変わってきました。
すなわち、電動歯ブラシは、手に障害がある人のために開発され、ヘッドが回転するもの、往復運動をするもの、微振動するものなどが開発されてきました。
フィリップスが音波式電動歯ブラシ・ソニッケアーを販売してから、様相が変わってきました。それまでのブラシの動く電動歯ブラシと違い、音波水流、流体効果などと難しい言葉が使われるようになりました。
そして、最近になって、一般市場で東レ、歯科医院向けにライオンが超音波ブラシを発売すると、キャビテーションや加速度エネルギーなどと難しい言葉が使われ始めました。
さらに、電動歯ブラシの老舗であるブラウン、家電大手のパナソニックが加わり、情報があふれています。
では、どのように電動歯ブラシを使用するのがよいのでしょうか。
たとえば、歯ブラシの毛の形態、配列、ヘッドの当てる角度や移動速度、ブラシの様々なモード、さらには他の付属のブラシの有無など各メーカーにより異なり、歯科医師や歯科衛生士が電動歯ブラシの指導を行えないくらい、内容が多様化しています。
従って、付属の説明書をよく読んで使用することが望ましいと考えます。
しかし、気を付けていただきたいのが、
①歯磨き圧です。強く当てないようにしてください。
②歯磨き粉は研磨剤の少ないものを使用したり、ジェル状のものを使用したり、使用しないで磨くことも推奨されます。
③一度、歯垢染色液(赤染め)で口腔内を染め出し、メーカーの推奨する歯ブラシ移動速度で行ってみてください。
そして、どのような部位に磨き残しが出るか確認してください。
つまり、歯並びが全員違うので磨き残しができる部位が異なります。
そして、メーカーの推奨する歯磨き時間で磨くことができましたか。出来なければ、もう少し長い時間で磨く必要性があります。
それでは、電動歯ブラシが有効だというエビデンスはあるのでしょうか。
私が調べた範囲では、手用歯ブラシと比較して有意差がないという報告が多く、音波式電動歯ブラシ・ソニッケアーの時代になっても有意差があったという報告はありません。
つまり、手の動く方は手用歯ブラシで十分ですよといっているのかもしれません。
電動歯ブラシは手に障害がある人、忙しくて磨きを十分に行えない人が短時間に磨くためのもので、それ以外の人は手用歯ブラシが望ましいと考えられます。
電動歯ブラシ自体も高価なものですが、交換の必要性がある歯ブラシのヘッドも国産品に比べ、外国製品はかなり高価になります。
歯科医院専用品として発売されているものは、ブラウンオーラルB PRO 5000、ブラウンオーラルB PRO 2000、ソニックケア フレックスケアー プラチナ、ビブラートケア、プリニアスマートなどがありますが、本クリニックはソニッケア製品しかありません。
それは、次から次に新しい製品が発売され、在庫が残る可能性があること、家電量販店で販売されている製品の方が患者様は安く手に入れることができるからです。
電動歯ブラシ.jpg