loader image

HISA DENTALCLINIC
DIRECTOR’s BLOG

HISA DENTALCLINIC
DIRECTOR’s BLOG

歯科における感染症対策

歯科に関して

感染症とは病原体が体内に侵入して増殖し、病気、症状を引き起こす病態のことです。
歯科では、使用済みインプラントの使いまわし、ハンドピースの使いまわし、さらには歯科治療における水質汚染などが新聞を賑わしました。
歯科診療における感染経路としては、まず、針刺しや診療器具による損傷での血液感染が考えられます。
また、歯牙切削物・血液・唾液の飛散による飛沫感染、唾液、分泌物、血液、感染組織への接触による接触感染、稀であると考えますが、デンタルチェアー内の水汚染による汚染水感染などが考えられます。
これらに対して、院内感染管理が行われています。具体的には、殺菌・消毒、標準予防策、感染経路別予防対策などです。
器具機材の滅菌には高圧蒸気滅菌が行われています。私どものクリニックでは器具機材用のオートクレーブとハンドピース専用のオートクレーブの2種類により滅菌を行っています。
また、印象物および模型の消毒もアンチホルミンやステリハイドにより行っております。
さらに、標準予防策として、すべての患者様を対象にして、手袋、マスク、ガウンを着用し、針刺し防止策を講じています。
デンタルチェアーで使用されている水の細菌感染の危険性に対しては、休診が続くような場合には診療前に3分程度タービンを回して、チェアーに溜まっていた水を流してから診療にあたっています。