loader image

HISA DENTALCLINIC
DIRECTOR’s BLOG

HISA DENTALCLINIC
DIRECTOR’s BLOG

歯の着色の原因

歯科に関して

歯の着色の原因って何があるのとおもいますか?
1.加齢
年を重ねるにつれて、歯の色は黄褐色に変わってきます。
2.ステイン
お茶やコーヒー、赤ワイン、カレーやタバコなどによる着色です。通常、歯の着色が気になるのはこれらが多いようです。
3.歯垢
歯垢や歯石が溜まっていると黄白色に見えることがあります。
4.ホワイトスポット
虫歯の初期段階で、歯の表面が酸性に傾いた状態が続いてカルシウム分が抜けてしまい白く濁ってしまったもので白い斑点状に現われます。一般に平らな面にできる虫歯がこれに相当します。
5.虫歯
噛み合わせの溝や歯の間にできる虫歯は黒っぽく変色します。
6.神経がない歯
神経がない歯、もしくは神経が死んでしまっていて、根の治療が行われなかった場合、歯は茶色またはグレーに変色してきます。
7.エナメル質形成不全
歯の一番外側の層、エナメル質の形成が不完全な状態で歯の変色(白や黄色や茶褐色など)が見られます。遺伝性のものとそうでないものがあります。
8.薬物による着色
抗生剤の一種、テトラサイクリンを子供のときに服用した場合、その後に生えてくる永久歯が全体にわたって変色(グレーや茶褐色)するというものです。日本では1960年代後半によく使われていました。現在は乳幼児・小児には禁忌となっています。
9.グルコン酸クロルヘキシジン系抗菌洗口剤
コンクール®に代表されるグルコン酸クロルヘキシジン系抗菌洗口剤の長期使用で歯の着色が起こることが分かっています。
次回は、その対策についてお話します。