診療案内
患者さんのご希望にしっかり対応した入れ歯作り
噛み合わせや口腔管理などの専門的な知識と診療技術を活かし、噛む機能をきちんと回復し、お口にフィットする、痛みを考えた入れ歯作りを目指しています。
入れ歯治療に際しては、どこが気になるのか、不具合なのかを聞き出します。
また、予算や材質など患者さんのご希望にもしっかりと対応して、入れ歯作りに反映します。入れ歯を作ったあとも定期的に来院していただき、調整いたします。
たとえばご自身の歯が出っ歯気味だった方が入れ歯を作る場合「出っ歯気味に」という方もいれば「きれいに並んだほうが良い」という方もいらっしゃいます。
逆に「きれいに並びすぎると不自然だし…」とおっしゃる方もいらっしゃいます。このように、患者様のご要望も色々ですので、このような患者様一人ひとりのご要望に耳を傾け、できるだけご要望に沿った入れ歯を提供しています。
DENTURES TYPES
チタンは、耐蝕性・耐変色性を持ち、弾性もありながら生体にも親和するなどの特徴がある素材です。
金属の味がしないので、インプラントや整形外科領域でも使われています。イオンが流出しにくいので、金属アレルギーも起こしにくいのが特徴です。
滑らかな樹脂で歯肉の形状に調和させ、歯に接触する床部分を薄く作ることができるので柔軟性があり、お口の形状に合いやすい仕上がりとなります。
金属の留め具(クラスプ)を使用しないので、金属アレルギーをお持ちの方も装着いただけます。汚れが付きにくいので衛生的で、不快な口臭の発生も抑えられるメリットもあります。
インプラントを埋入して土台とし、そこに入れ歯を装着する方法です。入れ歯を固定することができるため、しっかりと物を噛む力を回復し、入れ歯ががたつくことで発生する痛みにも配慮しています。
レジン床に比べ、薄く違和感を覚えにくい金属床をお勧めしています。
GUIDANCE
● 当初、入れ歯は違和感がありますから、最初は1日1~2時間装着していただき、徐々に1日の装着時間を長くしていくようにしてください。
● 歯ぐきを休め、入れ歯についたカンジダ菌などのカビの繁殖を抑えるために、夜の就寝時は入れ歯を外し、入れ歯ケースに水と入れ歯洗浄剤を入れて保管してください。
● 最初から硬いものを噛まず、柔らかいものから徐々に慣れるようにしてください。
● 部分入れ歯は、指導されたバネの出し入れを守ってください。決して噛み込んで入れないでください。入れ歯の破損の原因となります。
● 入れ歯が入ったことで「話しづらい」「吐き気がする」「物が飲み込みにくい」「バネが緩い」「バネがきつい」「あたって痛くて噛めない」などのトラブルがある場合は、決して自分で調整せず、次回の来院時に申し出てください。床の部分やバネの調整を行います。